サバキ力通信にリハーサル風景を載せています。

これは本番の動画です。

関門海峡の夜景バックに池田綾乃さんが正心会道場の為に歌って頂きました。

        フルコンタクトKARATE Magazine

4月22日 第14回"捌"春季大会の結果が掲載されました。

貞島陸人君の捌技術が評価されています。

試合に参加された方、平田先生から本をもらってくださいね。

※記事中の写真は伊藤写真事務所よしくんの撮影です。

         正心会ホープの玉泉親子の写真館

                by 伊藤写真事務所(よしくん)

平田先生5年間、よしくん10年間の地へ旅立ちます(ペナン in ママレーシア)。

「絶対的経験があるはず・・・」

「頑張れ!」「頑張れ!」・・・「玉泉親子」

よしくんがSL山口号D51C56の重連運転を撮影しました。

SLは初めは全力のパワーを使っていますが、ゆっくり走りだします。動き出すとスピードはどんどん乗ってきます。

私たちの空手に似てませんか?

動き出す力強さが好きです。

     2018年6月3日(日)

 

   実践捌術空手道連盟合同審査会

叡心会 藤井師範審査会大変ありがとうございました。

また、審査会に協力を頂いた叡心会、指導員ならびに父兄の

方々ありがとうございました。

 審査会の締めに先生方による移動稽古です。

 平田先生によるおさらい。

2018年4月22日(日)

第14回"捌"春季大会

正心会先生方の 惨敗!

唯一 これからの正心会を拾ってくれた。

貞島 陸人

以下の写真です。

                                                                          押忍

開会式で前回の第13回夏季大会の表彰式がありました。

ランチタイム


個人スナップ・・・ちょっとだけ。

写真提供 伊藤写真事務所

著者 松宮康生 先生

「ケンカ十段と呼ばれた男 芦原英幸」

臨場感あふれる内容となっております。

正心会もこの中に紹介されています。

皆さんも是非読んでください。

2017年11月19日(日) 

実践捌術空手道連盟合同審査会

 歴史のある審査会・・・叡心会(藤井師範)との歴史20年

今回の審査会、レベルの向上に目を見張るものがあった。

 一般部においては、四十路を越えた道場生の頑張り!!

高・中・小・(年長・中)の技の凄さ、大きな声での「挨拶」

 

 空手(サバキ)の審査とは『自分の弱さ』を人前で見せ、自分の弱さが

わかり、それを克服しようと『努力精進』に結び付ける『場』と

痛感した審査会でした。   (藤井師範と共に20年)

 

また、今回の審査会に協力を頂いた叡心会、指導員ならびに父兄の

方々ありがとうございます。

                                                                       押忍

2016年6月19日(日) 

実践捌術空手道連盟合同審査会

 

  今回の審査会ではなりたての黒帯たちに、前に出て号令をかけてもらいました。みんな気合十分で、しっかり全体を引っ張っていました。それに大勢の前に出て号令をかけるのは良い経験になったと思います。

 全体的にみると普段の稽古の成果を十分に発揮しきれていなかったのではと感じました。今回の審査で黒帯の先輩たちから感じた事を今後に生かせてくれたらと思います。

2015年12月13日(日)

第9回“捌”秋季大会

 

主催 捌錬成会実行委員会

 

この度の大会は正心会から10名の選手が出場しました。

日頃の練習の成果が発揮できた者、出来なかった者、それぞれの思いが有るとおもいます。

しかし、それぞれが力を出し尽くし、大会に臨みました。

2015年11月29日(日)

実践捌術空手道連盟審査会 

 2015年8月9日(日) 第5回空手道“捌”選手権大会


場所:八幡浜市民スポーツセンター1階メインアリーナ
        愛媛県八幡浜市北浜1丁目5番1号
主催: 国際空手道  中元会館


2015年7月26日(日) 第8回「夏季大会」捌空手道選手権大会

 

場所  古賀市立古賀北中学校2F柔道場

主催 誠英学舎


2015年6月28日(日) 実践捌術空手道連盟審査会


今回の昇級・昇段審査を受けた人数は55人!

そのうち3名が昇段に挑みました。

そして、動作のスピードを出す試み、そのために声を出し、気合いを入れる大切さなど再確認させられました。

2015年4月5日(日)第7回 捌 「春季大会」

場所 古賀市武道館2F柔道場

2014年12月14日(日)  第6回 “捌”冬季大会 

場所  古賀市武道館2F柔道場

誠英学舎 安倍俊拍理事長
今回も、『人を育てる大会』に参加させて頂き、ありがとうございます。

2014年11月23日(日) 合同審査会

 今回の審査は子供達の成長を大いに感じる事のできた審査だったと思います。

 この度昇段審査もありました。途中で心が折れかかったかなとおもいましたが、最後までふんばりました。

 今回の審査を通じて皆がまた、大きく成長してくれる事を切に願っています。

2014年6月8日(日) 合同審査会

 今回は3人が昇段をかけて審査に臨みました。

いずれも緊張か焦りか、いつもの実力が出せずにいたようでした。しかし、3人ともよくがんばりました。

 

 

動画は審査会で行なわれた演武です。

同時に昇段審査に挑む方たちへのメッセージでもあります。


4月20日(日) SABAKI-INFIGHT-KARATE-LEGE

 安部先生の言葉を借りますが、この大会は自分の意思で負けても何度も挑む事ができます。勇気をもって何度も挑むチャレンジ精神が大切です。

 試合は直径4mの円形のコート内で行なわれます。

 狭いと思われますが、サバキの基本はインファイトです。この広さがあればサバキは十分ねらえるからです。

誠英学舎理事長 安部俊伯様よりご挨拶

 

 このたび、SABAKI-INFIGHT-KARATE-LEGE/第4回捌「春季」大会を盛大に開催に際して、皆様に厚く御礼申し上げます。

 この大会は、自分の意思で負けても何度も挑むことのできる大会です。辛いことや嫌なことに立ち向かう勇気は、これからの人生にもっとも必要なものであると思います。

 1つの勝ち試合を得ることは、どれだけ大変なことなのか。負ける事は悪い事ではなく、勝ちを得る為のきっかけに過ぎません。

 このようなことの積み重ねる為に、この大会はあります。一人の優勝者を生み出すためにあるのではありません。

 大きな声であいさつができ、礼儀・礼節を身につける事も武道の心得です。

 参加者各位は、楽しみながら競技に挑んで頂きたいと思います。

 

書道家 前田豊雲先生作

 前田先生に今年の干支を書いて頂きました。

『馬』の漢字になる前の書体だそうです。達筆でとてもかっこいいですね!縁起物ですのでとても重宝します。

 今年も良い年でありますように。

前田先生、本当にありがとうございました。

 

2014年1月9日 j:comの取材・撮影

ケーブルテレビのj:comさんに取材にきていただきました!

放送は1月いっぱいで終了しました。

2013年12月8日 合同審査会

この度の審査は誠英学舎理事長 安部先生にお越しいただき、審査員を務めて頂きました。『審査は皆さんがチャンピオンでありチャンスです』とありがたい応援のお言葉もいただきました。

そして、今回の審査では3人が初段を目指して審査に挑みました。みなさんそれぞれ必死に全力で臨んでいた姿が印象的でした。

2013年11月24日 捌練成会空手道選手権大会

サバキ主体の試合です。

随所にサバキが見られました。

誠英学舎理事長 安部先生が唱えられる、次の時代に残すサバキの原点をみたような気がします。

 

書道家 前田 豊雲先生作

※経歴

・平成6年 全日全国展 山口県知事賞受賞

・旺文社学生書道展及びMOA美術展(書の部)で

 2名の全国第1位の生徒を輩出する。

 指導歴48年

 

「前田先生に『捌』と言う文字を書いて頂きました。

 達筆で本当に素晴らしい作品です。」

2013年11月3日 交流試合

山口市、有永道場の有永先生主催のもと

維新記念公園スポーツ文化センターで行われます。

試合ルールはフルコンタクトで、トーナメント形式です。

山口県の各道場、各流派色々なところから参加されます。

我々もそこへ参加させてもらい、挑戦させて頂きました。

 

 

2013年6月2日 交流試合

他流道場との交流を深め、武道の良さを感じてもらおうという交流試合です。

今回は前回より勝ち進んだ生徒もいて、成長ぶりを実感させていただきました。まだまだやる事はありますが! 

2013年5月19日 合同審査会

年に2回程行われる審査会です。

審査会では日々の稽古の成果を出す場です。

ここで昇級を目指して頑張るわけです。今回は昇段受験者が3名。昇段審査は10人組手を行います。必死に頑張っている姿を見ると感動がこみ上げてきますね。

2013年4月14日 維新・海峡ウォーク

チェックポイントでハンコをもらいながら30kmの道のりを

ゴールを目指しつつ、下関の街を観ながら、歩くイベントです。

この度は途中大雨に見舞われたりとなかなか大変な旅路でしたが、

なんとか完歩できました!みんなよく頑張ってくれました。

2013年1月31日 連盟道場 練習試合(交流試合)

練習試合よくがんばりました!しかし、普段の声や動きができなかったので、まだまだ課題はありますね。

2013年1月13日 新下関ゆめシティ 演武会

大観衆の中、すごく緊張しました!でもいい経験でした。

2012年12月2日 合同審査会 長府体育館

連盟道場と合同で審査会を行います。審査会では普段の稽古の成果を出す場でもあります。

2012年11月4日 山口県下各道場交流試合

他流派との交流試合です。

2012年7月8日 合同審査会 豊田町武道館

2012年6月17日 連盟道場合同練習

連盟道場と合同で練習します。他の道場のいいところを学ぶ良い場でもあります。

2012年4月8日 海峡ウォーク

海峡ウォーク、全36kmを歩く事によって、仲間意識が高まればいいなと思い、参加しました。